グロース株とバリュー株の違いは?定義と比較方法、見分け方について米国株式を例にご紹介!長期パフォーマンスはどっちがいい?

こんにちは、米国株式をメインに投資している者です。

今回は、米国株式を投資する中でよく聞く、グロース株とバリュー株について、

グロース株とバリュー株の違いって何?
どっちに投資していた方がいいの?
両方の特徴を知りたい

という点についてまとめさせていただきます。

目次

グロース株とバリュー株の違いについて

グロース株

売り上げや、利益の成長率が高く、将来にわたって大きな株価上昇が期待できるかもしれない銘柄の事!

何倍にも株価が上昇する可能性がある!

リスクが伴い、割高な場合は、めっちゃ下がる

バリュー株

現在の売上とビジネス資産における今後の企業価値が、株価と比較して割安の状態である株の事を指します。

低リスクで、配当率が高い銘柄が多い

株価の大きな上昇は期待ができない。

かるくまとめてみました。

グロース株は、英語のとおり今後売上が成長していく事をメインにしており、そこに投資していく株。そして
バリュー株は、すでに売り上げと利益は確率しており、株価と比較して割安かを確認して投資していく株になります。

みどりザウルス

ボラリティ(株価の動き幅)が多いのはグロース株になるので、
心配性な方にはグロース株は向かないかもしれないですね(笑)

ただ、もし大当たりしたときには利益が何倍にも膨れ上がるのはグロース株です!
(下がるときにめっちゃ下がるのもグロース株ですが….)

もう少しだけ、詳細についてまとめさせていただきます。

グロース株について

先ほども紹介しましたが、グロース株は業績や利益、売り上げが急拡大で期待できる会社になります。
このような企業は、まず利益よりも売り上げを上げる事を注力しています。

売上増強のため、人件費やマーケティングにお金をかけるので、赤字の企業が多い印象

代表例でいうと、アマゾンの株価がそれにあたるでしょうか。

はじまりは、1ドルくらいで、一度100倍まで上がったあと、93%くらい下がって、
最終的に3000倍くらいになっています!

AMAZONの株価
みどりザウルス

めっちゃすごい!
10万円投資していたら3億円だ!

アマゾン以外の企業でいうと、

テスラ、ネットフリックス、NVIDIA、ショッピファイなどです。

みどりザウルス

下の記事で、私自身が定期的にグロース株を探しているので
興味あるかたは見ていってください!

グロース株のメリット

グロース株の特徴として、長期的な上昇トレンドに入ると、株価が青天井で伸び続けます。
さきほど紹介したAMAZONの例もそうですけど、何十倍の利益も得られる可能性があります。

グロース株のデメリット

すぐに株価が上昇するわけではなく、株価が下落する可能性も高いです。
特に、バリュー株と比較すると売り上げが上昇することを投資家の認識として株価に反映されるため
売上成長率が悪いと株価が下がっていきます。

また、けっこう多くの株が将来の期待を込めての株価になっているため、
割高な株価が多いです。

買ってみたけど、株価が上がらず最終的にずーっと下がり続けてしかいなかったていうパターンもあります。

バリュー株とは

ビジネス資産における今後の企業価値が、株価と比較して割安の状態である株の事を指します。

バリュー株は、売上の成長率の期待が高くない銘柄が多く、投資家から積極的に投資することがなく、
積極的なトレードは行われない事が多いです。

ただ、売り上げが安定しているため大幅な減少などは少なく、比較的安定している企業になります。

みどりザウルス

業績や売り上げが安定している企業ってどこだろう?

バリュー株の代表例としてはこちらになります。

コカ・コーラ、コストコ、マクドナルド、マスターカードなど…..

みどりザウルス

割安な銘柄ってどうやって調べればいいの?

有名所ですと、PERやPSRを使ってしらべます。
PSRは平均が20倍ですので、
「業績もよくて今後も売上あがっていきそうだな~」って思った株がPSRがめっちゃ低いと
買いかも!!?ってなるわけですね。

PSR PERとかなんじゃそりゃって方はこちら。

バリュー株のメリット

安定している株の事をさすため、株価が上下に激しくないです。
グロース株と比較すると安定的でかつ低リスクで投資することができます。

また、配当を題している企業も多く、持っているだけで配当金がもらえます。

バリュー株のデメリット

安定しているということは、大幅な成長も見込めないということです。
よって、株価が10倍とか100倍になることはありえません。

リスクも低いぶん、大幅なリターンは期待ができないです。

まとめ

今回はバリュー株とグロース株についてまとめさせていただきました。

私の投資のおすすめは、バリュー株とグロース株を両方もつこと。
しかし、いちいちバリュー株しらべてたらきりがないので、おすすめは

ETFとグロース株に両方投資する が私のおすすめになります!

ETFで安定的な投資をして、グロース株で10倍、100倍になるような株を探すことがいいかなって思います。

おすすめのETFはこちら

テンバガーになるグロース株紹介はこちら

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼もしよろしければ、応援クリックしていただけると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

前からバケットリストの夢だった、ラジオ収録をREXとあおいの二人で収録しています。
土日更新です。よろしければご清聴お願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる