少し前に群馬旅行で行ってきた とても珍しい 鮎の塩焼き, 鮎の刺身が食べれるお店に行ってきましたので、ご紹介させていただきます。
今回ご紹介させていただきますお店は、群馬県沼田市にある綾戸簗というお店になります。
綾戸簗(あやどやな)について
綾戸簗(あやどやな)は活鮎料理専門店になります。外観はこちら

通常、こちらのお店は 夏の期間だけOPENされます。 2021年の営業時間は6月26日(土)~9月20日(月)頃までの予定だそうです。
鮎は夏に取れる魚なので、鮎が取れるシーズンだけ お店を開いているみたいですねー。
鮎専門店とあって、焼き方も最高な方法で、行ってくれます。
3種類の炭を使いながら、塩、竹串を使って30~40分焼き上げます。
鮎本来の贅沢な味を味わえるのは、ここのお店だけかもしれません!
綾戸簗(あやどやな)で食べれる 串刺し鮎の塩焼きと刺身
綾戸簗(あやどやな)でおすすめなのが、刺身と串刺し鮎の塩焼きです。
ほかのお店でなかなか食べれないのが鮎の刺身だと思います。
鮎の踊り食いの様な刺身の動画はこちら。ちょっとグロいので、注意必要です。
写真はこちら


新鮮すぎて、頭の部分だけ生きている状態でした。。。
他だとこのような食べ方はできないかと思います。
私は、もう 魚の踊り食いは 食べなくてもいいかなって思いました。。。ぐろかったの
鮎の塩焼きは、こちらの窯のような形で焼いてくれます。


ここで焼く前は ほんと今さっきまで生きている鮎を使っているので、まじで新鮮です。
新鮮すぎて、串に生きている鮎を指すときは 直視というか みれませんでした。
ということで、出来上がったのが 鮎の塩焼きは下の画像になります。





鮎の塩焼きもめっちゃおいしかったです!
もし、鮎の美味しい一品をたべたかったら おすすめのお店になります。
最後までよんでいただきありがとうございます。
▼もしよろしければ、応援クリックしていただけると嬉しいです!!


サラリーマンがお金持ちになるための投資術を下でご紹介しています。よければぜひ。
前からバケットリストの夢だった、ラジオ収録をREXとあおいの二人で収録しています。
土日更新です。よろしければご清聴お願いします。
コメント