PCとSwitchの接続、キャプチャーボードの必要性
キャプチャーボードの役割
キャプチャーボードは、ゲーム機やスマートフォンなどの映像信号をパソコンに取り込むための装置です。パソコンには映像の入力端子がないため、キャプチャーボードを介して映像を取り込むことができます。また、取り込んだ映像を録画したり、配信することもできます。キャプチャーボードを使うことで、ゲーム実況や配信を行うことができます。
接続の基本ガイド
SwitchをPCに接続するためには、キャプチャーボードが必要です。キャプチャーボードを使ってSwitchをPCに接続する方法は、以下の通りです
- Switchをドックに差し込み、テレビモードにする。
- キャプチャーボードとSwitchをHDMIケーブルで接続する。
- キャプチャーボードをPCモニターに接続する
- キャプチャーボードとPCをUSBケーブルで接続する。
- キャプチャーソフトを起動し、Switchの画面をPCに表示する。
キャプチャーボードを接続する際には、USBケーブルとHDMIケーブルが必要です。
キャプチャーボードによっては、ドライバーのインストールが必要な場合があります。
キャプチャーボードの使い方
キャプチャーボードの使い方は、とても簡単です。まず、キャプチャーボードをパソコンに接続します。次に、外部から入力用のケーブルを接続します。接続したら、付属ソフトやフリーソフトを使って、映像を取り込んで録画・配信することができます。有名なフリーソフトには、「OBS」「SLOBS」があります。
OBSの使い方については、こちらで紹介されておりました。
とても分かりやすいのでこちらを参考ください。
おすすめのキャプチャーボード
商品ごとに特徴が異なるため、自分が取り込みたい映像に合わせたキャプチャーボードを選ぶことが大切です。
Elgato Game Capture HD60 S: 4K解像度に対応しており、遅延が少ないため、高画質での配信に最適です。
Razer Ripsaw HD: 1080p解像度で60fpsの映像を取り込めます。また、USB接続で簡単に接続できるため、初心者にもおすすめです。
AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878 PLUS: 4K解像度に対応しており、スマホやタブレットとも接続できるため、幅広い用途に使えます。
I-O DATA GV-USB3HD/E: 1080p解像度で60fpsの映像を取り込めます。また、USB接続で簡単に接続できるため、初心者にもおすすめです。
まとめ
SwitchをPCに接続方法、キャプチャーボードの使い方とおすすめでした。
是非皆様もPCに接続して、録画などしながら遊んでみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Uber Eatasの友達紹介コードで、2回のご注文まで¥1700 OFF
友達紹介コード:eats-jwfdqe
*2023年 12月の情報です
コメント