2021年9月版 米国割安グロース株、購入予定銘柄、ポートフォリオについてご紹介!次世代の破壊的イノベーションを探せ

直近の話題の米国グロース株並びに、
今後の伸びそうな米国株について私の所見をご説明させていただこうと思います。

最終的には、私のFOCUSは、やすいグロース株をいかにみつけるか、そして早い段階で見つけるかを考えております。
全体の指数が、あまりに下がる際の兆候などないかなどについて確認したい所でございます。

また、破壊的イノベーションのような 次世代を圧巻するような技術を持っている株の銘柄があればご消化していけたらと思います。

それではいきます。

目次

BNPLが競合と競いあっている話

最近アファームがAMAZONにて使用予定だということでとても盛り上がっていますね。
私もアファームを持っていたのですが、2か月前にうってしまっていました。。。とほほ

ちなみにBNPLに関しては、こちらです。

BNPL / 後払い決済サービスの概要

後払い式 の決済手段である「Buy Now, Pay Later(=BNPL)」に関するビジネステーマ。
クレジットカードと比べて信用調査が厳しくないとして、欧米・若年層を中心に市場が広がりを見せている。

日経テレコン様より引用

BNPLはクレジットカードとすごい似ていますが、少し違います。
クレジット会社は、銀行会社が発行しているカードになりますが BNPLは、銀行ではなく違う企業が発行できる点がポイントです。

VISAやマスターカードなどのクレジットカード運営会社と提携して
ほかの表企業がカードを発行できるようプラットフォームを作成しているのが

マルケタという企業になります。

私は、このマルケタがめっちゃ気になっているので、こいつが欲しいです。

REX

今まではクレジットカードは銀行をもっている会社からだけ発行できる用な物でしたが、
マルケタを活用することで、今後は 複数の会社がクレジットカードのような物を作れる可能性があるかもですね。

ASTRという夢のロケットを8月に買ったけど、8月に墜落した話

アストラスペースというロケットを開発している会社の株を買いました。

今後は宇宙に目を向けるべきだと思い、かってみたのですが。

 

 

 

はいこちらが、ロケットの打ち上げの際の動画なのですが、残念ながら打ち上げ失敗しました。

そのあと株価は急落して-18%くらい(めっちゃかなしい)

でも 今後宇宙に目をむけるという点では、将来強くなりそうな株であることは間違いないので、このまま持っています。

REX

アストラスペースの発射はきれいに失敗しました(笑)
だけど、今後10年的には期待しているので、株は保有しておきます。

まとめ & 8月に購入した株 9月の予定

8月に購入した銘柄は、

・アストラスペース
・ロケットラボ
・台湾セミコンダクター
・オートデスク

上記4つを下がった日に購入しました。

半導体の売り上げはずーとひっ迫しているので、今後も売り上げが増加していくと思われます。
IoTとかみなさんうるさいので、そこには必ず半導体が使われるため まじでおすすめです。

9月に購入予定なのは、

・アストラスペース
・マルケタ
・レモネード

最後までよんでいただき、ありがとうございました。

▼もしよろしければ、応援クリックしていただけると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

前からバケットリストの夢だった、ラジオ収録をREXとあおいの二人で収録しています。
土日更新です。よろしければご清聴お願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる