ブログを初めてみたい!って思うけど
何から始めればいいか分からない….
めっちゃわかります!てか、私達も何も分からずにブログを立ち上げる時が
一番努力して頑張った点だと思います。
そこで今回は、
カラフルボックス(ColorfulBox)を使ってワードプレス(WordPress)を使ってみたい。
初心者向けに、簡単で分かりやすくブログを立ち上げてみたい。
一番コスパがいいサーバーを使って、試しにブログを初めてみたい。
そんなあたなに、カラフルボックスを使ったWordPress のブログの立ち上げ方をご紹介させていただきます。

私達も初めは、何もわからずにやってたので、
初心者向けにご説明しようと思います
サーバーはカラフルボックス[ColorfulBox]がおすすめ!
ブログを始めるのに必要な物は、大雑把に言うと2点だけです。それは、
- ドメイン
- サーバー
ドメインは、住所。サーバーは家みたいな感覚でしょうか。
両方あることで、ブログを始める事ができます。
サーバーを貸し出しているサービス会社が複数あったのですが、
その中で一番おすすめなのが、カラフルボックス[ColorfulBox] です。
サーバーを選びにあたって、カラフルボックスの良い点は、
幅広い料金プランが用意されており、プラン変更も可能!
30日間の無料お試し期間があり、ちょっと興味がある初心者におすすめ!
WordPress簡単インストール機能や、高速化機能が搭載している。
コスパが最強なんじゃないかと思っている。(これは個人的意見)
カラフルボックス契約方法について
1 カラフルボックスの申し込みページに行く。


カラフルボックス[ColorfulBox]ホームページある、申し込みボタンをクリックします。
2 料金プランを選ぶ


カラフルボックスの料金プランはとても多彩です。
ただし、私のような続けていけるか分からない初心者には、BOX1の一番安いのがおすすめです!
3 ドメインを選ぶ


初めにブログを作るのに必要な物の一つである、ドメインをここで習得します。(お金払って)
値段は、選んだ名前等で変わります。
例で、ドメイン名をblog-hajimete-desuで申請してみると、
年間利用で1320円でした。
4 ブログの設定を行う


赤色の部分で、WordPress 自動インストールを選択します!
これで、他のサーバーよりも早くwordPressを自動でインストールして、かつブログをセットアップしてくれます。
緑色の枠は、サーバーの情報を入力します。
サーバーのタイトルは、そのまんまのタイトル名。私のブログ名だと[ぐだぐだ日常ブログ]ですね。
ユーザー名とパスワードは、アカウント作成です。作ったアカウントでログインする形になります。
5 whois情報公開代行がチェックが入っているか確認


whois情報公開代行をチェックしていないと、個人情報がすべてWebに表示されてしまう可能性があります。
ここはしっかり確認しましょう!
6 申し込み内容の確認と、個人情報の入力


最後に、ユーザー情報の入力を終われば、
ついに念願の自分だけのブログサービスの開始となります!
支払い設定が終われば、「注文を確定する」のボタンを押して難しい作業は終了となります!
7 メールから本登録を完了する
登録したメールアドレスに、確認メールがくるので、
URLをクリックして、本登録を終了させましょう。
8 実際に作ったブログにログインしてみる。
設定はほぼすべて終了していますが、一点だけ注意点があります。それは、
設定したドメインが反映されるまで、最高、1日程度お時間が取られる事です。
設定したのに、入れないじゃね~かっ!ってビビる気持ちまじでわかります。
ただ、ここだけは、ど~んとかまえて待っていてください。
9 実際にログインしてみる!
まず、WordPressの自分のログイン画面に行ってみよう!
URLの検索の仕方は、下記で検索してください。
https://自分が契約したドメイン名/wp-admin/
そしたら、こんな画面が表示されると思います!


そして、さきほど登録したユーザー名、パスワードを入力することで
ブログに管理画面にログインできると思います
これにてカラフルボックス[ColorfulBox]のwordPressの設定は終了となります。
お疲れ様でした。
ブログテーマについて
サーバーとドメインを契約して、WordPressを入れる事ができたら、
次はブログテーマを決める事になります。
ブログテーマについては、私のブログはSWELLを使っています。
\ このブログが使っているテーマ /


シンプルなデザインと、多機能を備えた最強テーマ
ブログ執筆がより楽しくなるの間違いなし
ブログテーマの導入方法について、ここで後で説明させていただきます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント