今回は、クリスマスパーティーにぴったりの大人数で盛り上がるゲームをご紹介します。これらのゲームは、みんなで協力したり対抗したりしながら、会話も弾む楽しいものばかりです。ぜひ参考にしてくださいね。
ボードゲームというと、子供向けのものや難解なものをイメージするかもしれませんが、実は大人も楽しめるボードゲームはたくさんあります。特に、大人数で遊べるものは、クリスマスパーティーに最適です。ここでは、そんなボードゲームの中から、おすすめの5つを紹介します。
クリスマス ゲーム 大人数で盛り上がる おすすめのボードゲームとは?
犯人は踊る
犯人は踊るは、手札の移動と探索で犯人札を特定するゲームです。

犯人は今日この場所に集まった、私たちの中にいます…!
バラバラに配られた全員の手札の中に、たった1枚だけ〈犯人〉のカードがあります。この〈犯人〉を持っている人を当てられれば勝ち、当てられてしまうと負けです。このゲームは3~8人用で、プレイ時間は10分程度。犯人を探すドキドキ感や、予想外の展開にハラハラする楽しさがあります。また、カードのイラストもゆるくて可愛いので、雰囲気も和やかになります。
カタン
カタンは、資源を集めて開拓地や都市を建設するゲームです。
カタン島という島に開拓者たちがたどり着き、誰が一番早く街を発展させられるかを競います。このゲームは3~4人用で、プレイ時間は60分程度。ゲーム盤は毎回ランダムに組み立てるので、飽きることがありません。また、資源の交易や戦略の立て方によって、ゲームの展開が変わります。シンプルなルールながら奥が深く、初心者と上級者が同時に楽しめます。
コードネーム
コードネームは、言葉の連想で仲間を探すゲームです。
赤チームと青チームに分かれて、25枚のワードカードから自分のチームの正解カードを当てるというチーム対抗戦ゲーム。このゲームは4~8人用で、プレイ時間は15分程度。各チームに1人だけいる「スパイマスター」は全てのワードの答えを知っています。スパイマスターは、自チームの諜報員にいい感じのヒントを出して、正解ワードを当てさせて、チームを勝利に導かなければなりません。このゲームは、言葉のニュアンスや発想力が問われるので、頭の体操にもなります。また、オンラインで遊べるので、遠くに住む友達とも楽しめます。
ワードウルフ
ワードウルフは、少数派を探し出すゲームです。
みんなでお題について話し合う中、みんなとは異なるお題を与えられた少数派の人(ワードウルフ)を探し出します。このゲームは3~10人用で、プレイ時間は5分程度。手軽に遊べて盛り上がれる大人気のゲームで、その場の空気や話題に合わせてお題を自由に設定できます。このゲームは、ワードウルフは自分のお題と違うことがバレないように話すのが難しく、多数派はワードウルフの発言に気づくのが難しく、面白いです。



お題を考えるのが苦手…という方は、以下だとお題一式ついているので準備も簡単でおすすめです♪
ドミニオン
ドミニオンは、カードを組み合わせて王国を築くゲームです。
プレイヤーは、自分の手札からカードを出して、資金や行動力を得たり、新しいカードを獲得したりします。このゲームは2~4人用で、プレイ時間は30分程度。ゲームの最初に、使用するカードを10種類選びます。カードには様々な効果があり、それらを組み合わせて自分だけの戦略を立てるのが魅力です。



このゲームは、遊びやすさと奥深さを兼ね備えた新たなカードゲームで、世界的ゲーム賞にて史上初の三冠を達成してるんです!
まとめ
クリスマスパーティーには、大人数で盛り上がるボードゲームがおすすめです。犯人は踊る、カタン、コードネーム、ワードウルフ、ドミニオンの5つのゲームを紹介しました。どれも遊びやすくて奥が深くて、初心者から上級者まで楽しめます。クリスマスパーティーで、みんなでボードゲームをやってみませんか?最高の思い出になること間違いなしですよ。



これでクリスマスも大盛り上がりだ!
コメント