沖縄でおいしいソーキそばを食べたい!
ダイビングを楽しんだ後に、思ったことがソーキそばををがっつり食べたいという事でした。
地元の人に聞いてみると、中部地方では有名なお店がこの「謝苅そば」!
骨そばで有名らしいです。これは行ってみないと思い、食べに行ってきました!

骨付きソーキで有名な沖縄ソーキそば屋さんのご紹介です。
謝苅そば
営業時間:10:00~14:45
定休日: 毎週月曜定休
謝苅そばの外観


地図で見てもらえると、少しわかるように、けっこう分かりにくい場所にあります。
いつも混み合っている様でして、駐車場が6台くらいのスペースしかないので、ここが鬼門です。


メニューはこんな感じ。すいません。まじでちゃんと写真とれてなかったです。
ただ、謝苅そば様の売りは、自家製面で生めんがおすすめ!って店員さんが言っていました。
私は、謝苅そばのMサイズの生めんを頼んで見ました。


ご飯を食べる点はカウンターになっており、外の景色が絶景です!
山の上の方にあるお店なので、海が見れます!あと自然も。
海と森を見ながらラーメンを食べる。なんか雰囲気が良くていいですよね。


少し後ろの目線から撮った写真はこちら。
すこし使い古されたうちわが、いい味をだしています。


お待ちかねの謝苅そば!
沖縄の味は、だしが効いている味が多くておいしいよね!
逆に醤油ラーメンとかがないような気がする….
ここに乗っている肉については、骨付きソーキと呼ばれていて、
しっかりとしたお肉!っていう感じのジューシーな感じです。
隣の席とかを見ると、骨をいっぱい積み重ねていて、
常連は、もしかしたらこの骨付きソーキをたらふく食べるために来ているんじゃないか!?と思いました。
まとめ
沖縄の中部にある、沖縄ソーキそばをご紹介させていただきました。
結論ですが、めっちゃおいしいです!
是非、アメリカンビレッジに寄るような事があれば、
近くにあるので、お昼の時間帯に寄ってみてください。



おすすめは骨付きソーキをめっちゃ食べる事!
店員さんに骨付きソーキが山盛りになるプランを聞いてみよう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント