国内飛行機のチケットを格安で取る!安いチケットを見つける比較サイトと、使い方についてご紹介!グーグルフライトの使い方!

飛行機を予約する時に格安でチケットをゲットしたい!

そんな方に、私のおすすめな旅行比較サイトをご紹介させていただきます!

みどりザウルス

飛行機の予約は、できるだけ事前に取れば取るほど格安です!

目次

航空比較サイトで購入するのはもったいない?

航空比較サイトを使うと、その日付の最安値を見つける事ができます。
でもちょっとまってください!

昔、私も韓国に行く際に、比較サイト経由で航空チケットを予約した事があるのですが、
キャンセル料金が異常に高かったのを覚えています。

スカイスキャナー 航空便、ホテル、またはレンタカーの予約 1 件につき弊社独自の標準管理手数料 7,250 円
スカイチケット  航空券一枚につき取消手続手数料2,800円が発生致します

でも普通に考えると、比較サイトや他社サイト経由で購入するより
JALやANAといった直接サイトで購入した方が人の手間がかかっていないのでお得になるはずなんですよね。

ちなみにANAだと55日前までなら、払戻手数料の440円だけですみます。

比較だけするサイトならグーグルフライトがおすすめ!

そこで私がおすすめるするが、グーグルフライトになります。

こちらは、天下のグーグル様が用意している航空比較サイトになっていて、
ただ、他の比較会社とちがって航空会社に直接アクセスして購入する形になります。

スカイチケットとグーグルフライトの比較

スカイチケットとグーグルフライトのサイトを、仮に2022年12月2日に東京から沖縄に行く形で検索してみました。

スカイチケット

上の画像がスカイチケットの画像になります。最安値が10210円になりますね。

グーグルフライトの画像

グーグルフライトの画像はこちらになります。
最安値は、9390円と、スカイチケットより安いチケットがあるのが分かります。

そしてやはり一番大事なのが、
スカイチケットは、クリックするとスカイチケット経由で購入させられる点!です。

グーグルフライトであれば、直接ANAのサイトに飛んで購入する形になるので、
キャンセルの際も、ANAと直接やり取りができるのですが、スカイチケット経由で購入してしまうと、
窓口がスカイチケットになってしまいます。

格安でチケットを取る方法

そこで、私が推奨する格安でチケットを予約する方法を考えました。それが、

1 予約日付の60日前から旅行をどこに行きたいか考える!
2 グーグルフライトで、最安の時間帯を調べておく。
3 JALやANA、またはLLCのキャンセルポリシーを確認して、その日付までに旅行日を確定しておく。
4 そして予約!

こんな感じの流れになります。

初めに申しましたが、航空券は事前に予約すればするほど安くなります!
これでマジで大事です。

ANA様より引用

こちらは、ANAのサイトの比較表ですが、
通常料金が38,790円の所が、スーパーバリューですよ15,490円と、約20000円も安くなっています。

これが、航空券を予約するときのポイントで、できるだけ前から予約する必要があります。

そして、各航空券のいつからキャンセル料金が上がってしまうのかを確認する必要があると思います!

ANAであれば、出発日の55日前まで 払戻手数料440円
JALの先得便であれば、出発日の55日前まで 払戻手数料440円

上記のように、少しめどを立てて、予約しておき、約2か月前までにキャンセルするかどうかを
確認して事前に飛行機を取っておくと、お得に乗れます!

まとめ

私の意見ですが、比較サイトを使うよりもグーグルフライトを使った方が、簡単に知らべることができて、
かつ直接のサイトに誘導してくれるので、便利なサイトになっています。

もし皆様も国内の旅行で飛行機の最安チケットを予約したいと考えているなら、
下の方法をおすすめさせていただきます。

1 予約日付の60日前から旅行をどこに行きたいか考える!
2 グーグルフライトで、最安の時間帯を調べておく。
3 JALやANA、またはLLCのキャンセルポリシーを確認して、その日付までに旅行日を確定しておく。
4 そして予約!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

▼もしよろしければ、応援クリックしていただけると嬉しいです!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

前からバケットリストの夢だった、ラジオ収録をREXとあおいの二人で収録しています。
土日更新です。よろしければご清聴お願いします。

コメント

コメントする

目次
閉じる